大相撲春場所。 - 千葉の齋藤 (男性)
2025/03/24 (Mon) 18:40:06
*.bbtec.net
こんにちは。
春場所、大の里が見事に優勝しましたね。さすが大関です。
表彰式でちょっと感動の出来事。
元幕下の舛東欧さんが、ハンガリー共和国杯のプレゼンターとして土俵に上がったことです。
大の里も、こういうかたちで先輩から表彰され、嬉しかったことでしょう。
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2025/03/30 (Sun) 10:57:57
*.dion.ne.jp
齋藤さん、いつもありがとうございます。
今場所は、優勝決定戦もあり、表彰式も最後までテレビに映らなかったので、ハンガリー国友好杯の授与に舛東欧氏が登場したことは知りませんでした。
特に、大相撲の閉幕以降、多忙な日が続いてバタバタしていたため、ネットのニュースもゆっくり見られずにいたので、貴殿の投稿を見て、舛東欧氏が登場したことを知りました。
相撲協会を去って4年経った今でも、大相撲を愛し続け、表彰式にまで来てくれるということは、とても嬉しいことです。
このような光景は、今後もまた見たいですね。
優勝した大の里関は、来場所は綱取りの場所になるでしょう。
ぼくは、高レベルの優勝(全勝。最低でも14勝)なら昇進させてもいいと思います。
先場所の豊昇龍関の昇進には、ぼくは賛成ではありませんでした。(成績が物足りなかったので)
レスありがとうございました。 - あつし (男性)
2024/10/23 (Wed) 22:32:53
*.j-cnet.jp
「またですか」の歌詞、3番だけでも嬉しかったです。1番と2番は私もうろ覚えで、しかも料理系の1番とおやつ系の2番がごちゃ混ぜ状態なんです。
♪ カレー、オムレツ、ハンバーグ、ホットケーキに目玉焼き、
お寿司、てんぷら、エビフライ、○○○○、○○○○、○○○○○。
○○パン、○○パン、クリームパン。
僕の好きなの、まだあるけれど、
ママの得意なお料理は、インスタントラーメン!!
「またですか!」 運が悪いのかな?
歌も好きでしたけれど、歌と同時に流れていた映像がすごく面白くて、You TubeにUPして欲しいぐらいです。何が出てくるか期待にワクワクしている少年の様子。あっけなく期待を裏切られ、平然とラーメンを運んでくるママの姿。ドアップのラーメンと湯気が「インスタントラーメン!!」と美しいハーモニーで歌ってる絵。何度見ても、飽きませんでした。子どもなのに「またですか」というデスマス調、「運が悪いのかな」という少年の思考も笑ってしまいます。
番組中とレコードとで歌唱者が異なる場合があったとは知りませんでした。改めてレコードを聞き返してみましたが、石川進さんの声を私が知らないので、何とも言えませんが、メインは多数の子どもたちの声です。「いろいろ、いろいろ~」のところで、男性の大人のような声が混じります。今の私が聞いても、子ども向けながら名曲だなって思います。マイナー調に転調するところが特に好きでした。
ゆうじさんのプロフィールも拝見して、「なんや、同学年やーん!」って嬉しくなりました。私は昭和41年生まれですが、早生まれですので。同年代のゆうじさんが私と同じころ、同じような思いで、この番組を楽しんでいたのですね。
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2024/11/03 (Sun) 11:56:34
*.dion.ne.jp
あつしさん、いつもありがとうございます。
レスがかなり遅れまして、申し訳ありません。
「またですか?」の1番と2番の最後の所の歌詞は、
1番が
♪ ぼくの大好きまだあるけれど ママの得意なお料理は
インスタントラーメン 「またですか?」 運が悪いのかな
2番が
♪ ぼくの大好きまだあるけれど ママの作れるおやつは
インスタントラーメン 「またですか?」 運が悪いのかな
だったと思います。
1番には、「おでん」「コロッケ」「ハムサンド」もあったと思います。
番組内でかかっていた「おはよう こんにちは さようなら」では、メインボーカルが大人の男性の声で、「(いろいろ)」「(言葉も)」の所や「おはよう」「ボンジュール」などの挨拶の所が子供たちの声だったと思います。
レコードが「ションベン小僧」とのカップリングであることは知っていましたが、ぼくは、「ションベン小僧」の方がA面だと思っていました。
アップしてくださった歌詞カードによると、「おはよう こんにちは さようなら」の方がA面のようですね。
「ションベン小僧」は、番組内では3番までしかかかっていませんでしたが、4番も存在するのですね。
知りませんでした。
3番の歌詞ですが、「じろじろ見てさ」と「でっかい声して」の間に「思ったよりも小さいと」という歌詞があったと思います。(レコード会社の印刷ミスのようですね。)
その「ションベン小僧」が流れていた時の映像で、最後に、おばさんがマフラーを編んで、ションベン小僧に掛けてあげているのが印象的でした。
あつしさんの投稿を読んでいて、「ぼくと同世代の人だろうな」と思っていましたが、やはりそうでしたか。
しかも、同学年なんですね。
ぼくらと同世代の人たちにとっては、やはり忘れられない番組ですね。
ぼくは、「おはようこどもショー!大全集」というCDが発売されることを熱望します。
DVDやブルーレイなど、映像が入っていれば尚良いですね。
Re: レスありがとうございました。 - あつし (男性)
2024/11/08 (Fri) 20:54:20
*.j-cnet.jp
「またですか」の歌詞の訂正および追加情報、ありがとうございます!
番組内でかかっていた「おはよう こんにちは さようなら」の歌唱はレコード版とは違ったのかもしれませんね。
「ションベン小僧」は4番までで春夏秋冬のストーリーが完結するので、時間の都合とはいえ、番組内で部分的にカットされてされてしまったのは残念でした。歌詞カードのミスプリ、レコードを聴きなおしましたが、ご指摘の通りでした。よく覚えてましたね。番組の映像にも2人が写生をしながら、絵筆でサイズを測るしぐさが確かにありました。
DVD版「おはようこどもショー! 大全集」の発売、大賛成です! むしろなぜないのでしょう? 我々の世代はもちろん、世代を超えて楽しめるはずです。日本テレビさん、やってくれませんかね?
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2024/11/10 (Sun) 19:21:58
*.dion.ne.jp
あつしさん、いつもありがとうございます。
YouTubeで検索し、「おはよう こんにちは さようなら」のテレビ放送版を発見しました。
https://www.youtube.com/watch?v=BL0qC4ei0uM
確かに、男性がメインボーカルなのですが、その男性の声が石川進さんとは少し違うようにも思えました。
もしかしたら、ぼくの思い違いだったかもしれません。
「ションベン小僧」の映像は、編み物をしていたおばさんは、1番から3番まで、全てに登場していましたね。
1番では若いアベックが、2番ではお巡りさんが、3番では絵描きの女性が一緒に登場していました。
「ションベン小僧」も、YouTubeで発見しました。
https://www.youtube.com/watch?v=qQBISfz5rt8
でも、「おはよう こんにちは さようなら」も「ションベン小僧」も、当時の映像は出ていませんでした。
「ションベン小僧」を歌っていた小坂忠さんは、2年前に亡くなられたらしいですね。
「おはよう!こどもショー」の大全集が、ますます欲しくなりました。
「おはよう!こどもショー 名曲リスト」 - あつし (男性)
2024/10/22 (Tue) 21:51:52
*.j-cnet.jp
「おはよう!こどもショー 名曲リスト」をじっくりと読ませていただきました。懐かしいですね。いつも楽しみに聞いていた歌の数々……。
「おはよう こんにちは さようなら」の歌唱者ですが、私が所蔵しているレコードのレーベルおよびジャケットによりますと、ピーチパイとなっています。
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2024/10/23 (Wed) 18:59:06
*.dion.ne.jp
あつしさん、再度の投稿、ありがとうございます。
「おはよう こんにちは さようなら」のレコードをお持ちなのですね。
そのレコード、番組内でプレゼントが実施され、ぼくも申し込んだのですが、残念ながら外れてしまいました。
歌唱者の名前ですが、ぼくは、その歌唱者の声が石川進さんのようだったので、当ホームページにも石川進さんの名前を書いていましたが、当時、テレビの字幕にどのように書かれていたかは覚えていません。
紹介してくださったレコードジャケットには、確かに「ピーチパイ」と書かれていますね。
番組でかかっていた歌の中には、稀に、テレビでの歌唱者とレコードでの歌唱者が異なる場合があります。
例えば、「らっぱっぱ」という歌は、テレビではJ.J.S(ジャニーズ・ジュニア・スペシャル)が歌っていましたが、レコードではADOというグループが歌っていました。
「おはよう こんにちは さようなら」につきましても、「テレビとレコードで、歌唱者が違っていた」「その歌を歌った時、『ピーチパイ』という暫定的なグループが組まれ、石川進さんがリードボーカルだった」「石川進さんの声というのは、単なるぼくの勘違い」など、いろいろ考えますね。
せっかく指摘していただいたので、このあと、「(ピーチパイ)」と書き添えておきます。
ご指摘、ありがとうございました。
ところで、そのレコード、かなりの貴重品ですね。
今では、手に入らないでしょう。
いつまでも大事にしてください。
「おはよう!こどもショー」の「またですか」 - あつし (男性)
2024/10/20 (Sun) 22:34:44
*.j-cnet.jp
「おはよう!こどもショー」の「またですか」の正確な歌詞が思い出せなくて、調べようとしていて、ここにたどり着きました。もしかして、ゆうじさんはご存じ? ぜひ、教えてください。
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2024/10/23 (Wed) 18:38:20
*.dion.ne.jp
あつしさん、初めまして。
投稿、ありがとうございます。
レスが遅くなりまして、申し訳ありません。
「またですか?」の歌詞ですが、番組内でかかっていた頃は覚えていましたが、今はほとんど忘れています。
食べ物の名前がたくさん出てきて、なかなか覚えられなかったので、カセットテープに録音して、少しずつ聴いていって紙に書き出して覚えました。
その髪を、ちゃんと保存しておけばよかったです。
3番だけ、覚えています。
♪ 人参 にんにく ほうれん草 セロリ ピーマン 油肉
パセリ アスパラ にら ラッキョウ 塩辛 納豆 わさび漬け
塩漬け かす漬け からし漬け
ぼくの大嫌いな物ばかり作って ママは無理やり食べさせる
黙っておあがり 「またですか?」 運が悪いのかな
だったと思います。
自信はありませんが。
少々遅くなりましたが。 - 千葉の齋藤 (男性)
2024/09/09 (Mon) 08:50:57
*.bbtec.net
ゆうじさん、お誕生日おめでとうございます。
よい1年になりますよう。
今年もおいしそうなケーキを作られましたね。
わたしは秋場所の土俵祭りに行ってきました。
ほんとうに厳粛な儀式でした。
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2024/09/12 (Thu) 18:51:44
*.dion.ne.jp
齋藤さん、いつもありがとうございます。
お祝いのメッセージ、ありがとうございます。
ぼくは、土俵祭りには行ったことがありません。
祭主を務めたのは、行司の木村庄之助さんでしたね。
今場所限りで定年退職となるので、この仕事も今場所が最後だったのですね。
本日、大相撲中継の中入りの時間に、木村庄之助さんのインタビューの映像が出ていました。
「テレビで大相撲を見ていて、前の山関の「張出大関」という字幕を見て、「これ何だろう?」と思い、興味を持って大相撲に入り込んで行った」というような話もしていました。
そして、本日は、今場所から昇格した式守伊之助さんのインタビューも放送されていました。
式守伊之助さんは、本名(下の名前)がぼくと同じなので、期待しています。(字は違いますが)
大相撲九月場所は、5日目が終わりました。
木村庄之助さんの土俵人生も、あと10日ですね。
お誕生おめでとう - ガーネット姫 (女性)
2024/09/04 (Wed) 19:38:41
*.mesh.ad.jp
お誕生日おめでとう。
ケーキの他には何を食べるのでしょう。昔は今のようにふんだんに食べ物が無かったので、お寿司を取ったり、鶏のエッグを油で揚げたりがご馳走でした。清涼飲料水も、ファンタやミリンダ、スプライト、コーラ、ペプシ、サイダーでしたね。スナック菓子はポテトチップスはまだ無くて、かっぱえびせんがせいぜいでした。
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2024/09/07 (Sat) 10:25:43
*.dion.ne.jp
ガーネット姫さん、いつもありがとうございます。
お祝いのメッセージ、ありがとう。
ケーキ以外には、肉類と赤飯を食べます。
鶏の唐揚、塩焼き、豚カツなどです。
今年は、鶏の唐揚を食べました。
ご飯は、白いご飯が残っていたので、赤飯は買いませんでした。
ドリンクはコカコーラが好きですが、先日、ファンタオレンジとグレープが安く売られていたので、その時に買ったファンタオレンジを飲みました。
かっぱえびせんは、ぼくも大好きです。
お寿司は、絶対に無いですね。
ぼくは、昔からお寿司は苦手です。
今は亡き両親や、既に嫁に行った姉は、お寿司も普通に食べていたのですが、何故かぼくは苦手になってしまいました。
まあ、ぼくは、お寿司に限らず、苦手な物が多いですからね。
話は変わりますが、明日から大相撲九月場所(秋場所)が始まります。
ガーネット姫さんが注目している、青森県出身力士たちの健闘を祈ります。
木村容堂さん、立行司に。 - 千葉の齋藤 (男性)
2024/08/03 (Sat) 10:16:48
*.enabler.ne.jp
三役格行司の3代木村容堂さんが、立行司42代式守伊之助になりますね。
容堂さんはわたしと同年齢です。
ついに同年齢が立行司かあ。感慨無量です。
容堂さん、ご昇進おめでとうございます。
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2024/08/03 (Sat) 12:53:33
*.dion.ne.jp
齋藤さん、いつもありがとうございます。
木村容堂氏の立行司昇格の話は、一昨日、ネットで知りました。
来場所から庄之助・伊之助の立行司が揃いますね。
長年、立行司が一人だけだっただけに、ぼくも嬉しく思います。
でも、現在の庄之助氏は、来場所限りで定年になりますね。
そしたら、また立行司は一人になってしまうのでしょうか?
新・伊之助氏は、差し違えが少なく、高評価を受けている行司なので、庄之助昇格は近いでしょう。
そのあとの伊之助には、誰が昇格するのでしょうか?
やはり、年功序列ではなく、あらゆる基準から審査して、慎重に選ぶかもしれませんね。
立行司のふたりは、他の行司からは「庄之助親方」「伊之助親方」と呼ばれるらしいですね。
当ホームページの「行司一覧表」は、番付発表後に更新します。
Re: 木村容堂さん、立行司に。 - 千葉の齋藤 (男性)
2024/08/08 (Thu) 13:26:17
*.bbtec.net
ゆうじさん
レスありがとうございます。
30年ちょっと前、27代伊之助さんと28代庄之助さんが引退して立行司がいなくなり、後任は三役格の3人の行司さんを競い合わせて選んだことがありましたね。
相撲界は上に行くほど厳しい社会なのだと感じました。
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2024/08/10 (Sat) 13:28:50
*.dion.ne.jp
齋藤さん、いつもありがとうございます。
そうです。
ぼくが先日言っていたのは、その時のことでした。
そういえば、昭和48年にも同様のことが行われましたね。
その時は、昭和46年の終わり頃に行司抜擢制度を導入し、それに反対した行司がストを決行するという騒ぎにもなりました。
結局、昭和49年一月場所には、三役格の三番目だった木村玉治郎氏(後の27代・庄之助)が式守伊之助に、幕内格の四番目だった式守錦太夫氏(後の28代・庄之助)が三役格に昇格しています。
そして、行司の序列が大きく変えられました。
年功序列で昇格できるものではなく、昇格するにふさわしい人を選んだということですね。
おめでとう - ガーネット姫 (女性)
2024/05/30 (Thu) 17:48:33
*.mesh.ad.jp
このページも長い運営になりましたね。
コツコツが長生きの秘訣ですよ。
また新たな歴史を刻んで下さい。
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2024/06/02 (Sun) 10:58:48
*.dion.ne.jp
ガーネット姫さん、いつもありがとうございます。
お祝いのメッセージ、ありがとう。
ここまで続けられたのは、長期に亘ってアクセスしてくださる方々のお蔭です。
ガーネット姫さんは、当ホームページが2周年を迎える前からの常連さんですものね。
これからも、末永く、当ホームページの愛読者でいてください。
さて、いつまで続けられるでしょう?
1世紀は、絶対無理でしょうね。
半世紀も、微妙ですね。
とにかく、続けられる限り頑張ります。
行司さんのアクスタ。 - 千葉の齋藤 (男性)
2024/05/27 (Mon) 12:36:50
*.bbtec.net
こんにちは。
夏場所は、大の里の最速優勝で、たいへん盛り上がりましたね。
さて、大相撲人気はここまできている、という話です。
力士だけでなく、親方、行司さん、呼出しさん、床山さんも相撲協会の一員で、それぞれにファンがいるのですね。
国技館に行った友人が、行司さんのアクスタを送ってくれました。
館内にガシャポンがあり、十両格以上の行司さん22人のアクスタが入っているそうです。
写真は立行司木村庄之助さんですが、ほかに木村銀治郎さん、木村千鷲さんのアクスタも送ってくれました。
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2024/05/29 (Wed) 13:46:46
*.dion.ne.jp
齋藤さん、いつもありがとうございます。
このようなグッズがあるとは、知りませんでした。
大相撲の公式オンラインショップのサイトにも載っていないので、國技館のガチャポン限定の販売なのかもしれませんね。
木村庄之助さん等は、代々受け継がれていく名前なので、「第38代 木村庄之助」と表記すれば、尚良いですね。
また、既に相撲協会を退職している、過去の名行司のアクスタも出るといいですね。
大相撲は、まさに新旧交代の時代が来ましたね。
先場所の優勝者・尊富士関、今場所の優勝者・大の里関など、有望力士が続出していますね。
今後が楽しみです。
大の里関の優勝が決まった直後、お父様が泣いていたのがとても印象的でした。
それから、今場所は、著名人が多く観戦に来ていたようですね。
特に、2日目のつのだ☆ひろさんには驚きました。
倉敷の旅。 - 千葉の齋藤 (男性)
2024/04/07 (Sun) 17:53:25
*.enabler.ne.jp
こんにちは。
ゆうじさんとお会いして、児島、鷲羽山、与島などに連れて行っていただいてから、早いものでちょうど12年です。
今までの旅の中でもいちばん思い出深い旅になっています。今でも時々あの旅の夢を見ます。
またいつか、ぜひお会いしましょう。
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2024/04/15 (Mon) 13:46:45
*.dion.ne.jp
齋藤さん、いつもありがとうございます。
レスが遅くなりまして、申し訳りません。
本当に、時が経つのは早いものです。
貴殿とお逢いしたのは、つい数年前のように思えます。
今度来られた時は、まず、「鷲羽旅情」の歌碑(実物)をお見せしたいです。
あとは、いろいろとリクエストしてください。
時間の許す限り、案内したいと思っています。
今度お逢いできる日を、楽しみにしています。
話は変わりますが、元横綱・曙関が亡くなられましたね。
大相撲が人気絶頂だった時期の主役だっただけに、本当に残念ですね。
ぼくよりも年下で、まだまだ亡くなるような年齢ではないのに、本当に気の毒です。
ご冥福を祈りましょう。
支配下選手 - 通りすがり (?)
2024/03/31 (Sun) 22:09:31
*.commufa.jp
92渡邉雄大選手は2023シーズンをもって戦力外→引退してますよ
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2024/04/01 (Mon) 12:04:14
*.dion.ne.jp
通りすがりさん、いらっしゃいませ。
投稿、ありがとうございます。
ご指摘のとおり、渡邉雄大投手は引退しています。
最近、何かとバタバタしていたため、修正し忘れていました。
遅くなりましたが、本日、渡邉投手の名前を一覧表から削除しました。
ご指摘、ありがとうございました。
気が向きましたら、また、当ホームページに遊びにいらしてください。
38年ぶりの日本一達成…おめでとうございます! - NAO (女性)
2023/11/05 (Sun) 23:52:44
*.odn.ad.jp
(^^ ;))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
NAOです! (^-^)ノ
★阪神タイガースの選手、監督、コーチ、関係者、( ゆうじさんを含む ) ファンの皆様へ...
38年ぶりの日本一達成…おめでとうございます!
■\( ^-^)/゚・*【祝・阪神日本一】*・゚\(^^ *)/▼
【速報】阪神、38年ぶり2度目の日本一達成! オリックスとの“関西シリーズ”制し頂点へ
https://edelweiss990530.bbs.fc2.com/
それでは…この辺で…(^^)/~
((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((; ^^)
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2023/11/06 (Mon) 18:18:34
*.dion.ne.jp
NAOさん、いつもありがとうございます。
お祝いのメッセージ、ありがとうございます。
38年、本当に長かったですが、今は感慨無量です。
最近は、仕事の関係で超早寝早起きをしなければならないため、今回の日本シリーズは、なかなか見られませんでした。
いつも、最初の方だけ少し見て寝ていました。
起床は0時15分ですが、それまでに少しでも目が覚めたら、必ずスマホで経過を見ていました。
昨夜、「オ 1-7 神」と出ていた時は、嬉しくてたまりませんでした。
来シーズン以降も、「今後、38年間は日本一になれない」などと言われないように、頑張ってもらいたいです。
ミレービスケットつかみ取り。 - 千葉の齋藤 (男性)
2023/09/19 (Tue) 18:05:02
*.bbtec.net
大相撲秋場所。
両国国技館では、館内に芝田山親方(大乃国)の出店があり、ミレービスケットのつかみ取りができるそうです。
リンク先、見えますでしょうか。
https://twitter.com/sumokyokai/status/1704004102194376958
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2023/10/08 (Sun) 17:35:51
*.dion.ne.jp
齋藤さん、いつもありがとうございます。
レスがかなり遅くなりまして、申し訳ありません。
リンク先には、アクセスできました。
大相撲も、色々なことをしているようですね。
芝田山親方とは、以前、倉敷巡業でお逢いして、写真も撮らせてもらいましたが、その時、ぼくの手作りケーキの写真を見せればよかったです。
芝田山親方は「スイーツ親方」の異名を取っているので、興味深く見てくれたかもしれませんね。
今度お逢いした時は、見てもらいたいです。
阪神18年ぶりのセ・リーグ優勝…おめでとうございます! - NAO (女性)
2023/09/14 (Thu) 22:12:22
*.odn.ad.jp
(^^ ;))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
NAOです! お久しぶりです! (^-^)ノ
★阪神タイガースの選手、監督、コーチ、関係者、( ゆうじさんを含む ) ファンの皆様へ...
18年ぶりのセ・リーグ優勝おめでとうございます!
■\( ^-^)/゚・*【祝・阪神優勝】*・゚\(^^ *)/▼
【阪神】18年ぶり6度目のリーグ優勝!球団最速&岡田監督は2度目V 9月負けなし41年ぶり11連勝で決める 佐藤輝が20号2ラン
https://news.yahoo.co.jp/articles/337d8aade90d2805d394ef63fa5c767cc8e8d9f2
阪神11連勝で決めた!18年ぶり6度目のリーグ優勝 岡田監督「アレを封印して優勝を分かち合いたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa241dc66641ba9945145bf7c3e3912977a0b9e3
もぅ、「アレ」と呼ばなくて良かったですね…
★ゆうじさんへ...
遅ればせながら…お誕生日おめでとうございます。
それでは…この辺で…ciao! (^^)/~
((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((; ^^)
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2023/09/17 (Sun) 20:07:21
*.dion.ne.jp
NAOさん、久々の投稿、ありがとうございます。
ぼくの誕生日と阪神優勝のお祝いメッセージ、ありがとうございます。
佐藤選手は、一時は不振が続き、ぼくの知人の阪神ファンのひとりは、「佐藤は、やる気が無さそうに見える」と言っていましたが、ここに来てよく打つようになりました。
でも、三振が多いのは気になります。
ぼくは、阪神の優勝の立役者としてひとり挙げるとすれば、坂本捕手を挙げます。
彼の投手リードが、たくさんの投手の好投を生み出したことは間違いないと思います。
ぼくは、優勝のことを「アレ」とは一度も言いませんでした。
以前、「おはようこどもショー」でかかっていた、ある歌に出てくる“あれ”を連想してしまうからです。
阪神が優勝し、優勝記念グッズがいろいろと出ていますが、ぼくは“ゲルピン”なので、少しだけ注文しました。
NAOさん、しばらくですねえ。
先日、ふと「NAOさん、この頃投稿が無いなあ。元気にしているかなあ」と考えていました。
そしたら、久々にNAOさんから投稿があり、驚きました。
そして、嬉しかったです。
お元気そうで、何よりです。
気が向きましたら、また遊びにいらしてください。
ガーネット姫さんへ。 - 千葉の齋藤 (男性)
2023/09/14 (Thu) 17:22:18
*.bbtec.net
お見舞い申し上げます。
ご体調はいかがでしょうか。
くれぐれもお大事に。
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2023/09/17 (Sun) 19:36:32
*.dion.ne.jp
齋藤さん、いつもありがとうございます。
ガーネット姫さんは、貴殿が書かれた相撲の話題にも興味を持ったようで、相撲の件とコロナの件、両方のレスを↓に書かれたようです。
是非、ご覧になってください。
土俵祭。 - 千葉の齋藤 (男性)
2023/09/14 (Thu) 17:16:01
*.bbtec.net
ゆうじさん
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。
9日、友人から大相撲秋場所の土俵祭に行かないかと誘われました。一般人が行けるとは思いませんでした。
残念ながら所用でいけなかったので、配信を見ました。
厳粛な気持ちにさせられました。
https://www.youtube.com/watch?v=tm7KJJEMlCQ
Re: 土俵祭。 - ガーネット姫 (女性)
2023/09/16 (Sat) 20:03:33
*.mesh.ad.jp
こんばんは。齋藤様
コロナの症状は、人それぞれのようですが、罹っていない方へ参考にしていただけるなら、私の症状は主人が罹って、部屋を別々にはしたのですが、二階建てでもないので、お手洗いなど共用する場所もあり、主人の症状が落ち着いた頃にうつりました。喉に違和感があるなぁと思っているうちに、寒気と39.5度の熱が3日間ありました。外気は30度越えなのに、冬の掛け布団をかぶっていました。そして咳です。熱が下がっても、コロナ判定が出なくなっても、咳だけはいつまでも残ります。疲れやすいです。
お相撲、取り組みだけではなく、どんなお客様が見に来られているのか、TVを見ると面白いです。今日はデビ夫人が観戦していましたね。何日か前には紺野美沙子さんが応援されていました。有名人だけでなく、お着物をお召しになっているご婦人とか・・外国の方とか・・。
世の中の皆さんは連休ですね。楽しいひとときをお過ごし下さい。
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2023/09/17 (Sun) 19:30:49
*.dion.ne.jp
齋藤さん、いつもありがとうございます。
お祝いのメッセージ、ありがとうございます。
土俵祭は、ぼくも行ったことがありません。
ご紹介いただいた映像を見て、実物を見てみたくなりました。
九月場所は酣ですが、3大関が不振ですね。
現時点での成績優秀力士たちは、今後は上位との対戦もあるので、誰が優勝するか分かりませんね。
ガーネット姫さん、いつもありがとうございます。
ぼくは、今のところはコロナらしい症状はありません。
体温は、37度未満を保っています。
先日は、ぎっくり腰になってしまいましたが、今は痛みもほとんど無いです。
でも、3年連続でぎっくり腰になっているので、ぼくは、そっちの方が深刻ですね。
大相撲観戦と言えば、先日、川上麻衣子くんも来ていたらしいですね。
お誕生日おめでとう - ガーネット姫 (女性)
2023/09/04 (Mon) 14:35:28
*.mesh.ad.jp
お誕生日おめでとうございます。
10月の末だと思っていました。
先月末にコロナに罹り、大変な目にあいました。
でも罹ってから、どういう終わり方を目指したらいいかと漠然に考えました。病気で人生を終わりにしない努力を今から何かしないとならないのではと思いましたね。
私は車はないのでどこでも徒歩ですが、それだけでは運動量が足りないこともわかりました。
2023年の夏は長い分、一日を健康に過ごす方法をかんがえるチャンスを与えられた季節でした。
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2023/09/04 (Mon) 19:52:07
*.dion.ne.jp
ガーネット姫さん、いつもありがとうございます。
お祝いのメッセージ、ありがとう。
またひとつ、年を取りましたが、いくつになっても、誕生日に「おめでとう」と言ってもらえると嬉しいです。
先月末にコロナに罹っていたとは、本当に大変でしたね。
この投稿を読んで、びっくりしました。
今年の夏の高校野球は、ぼくの母校も出場し、青森県の代表校と共にベスト8まで行き、よく頑張りましたが、ガーネット姫さんがコロナに罹ったのは、そのあとだったのですね。
ぼくの知人でも、少し前に罹ったと言っている人が居ます。
ぼくも、人ごとだと思わず、注意しなければなりませんね。
ワクチン接種は、既に5回受けていますが、ワクチンさえ打っていれば絶対に罹らないというものでもないですからね。
ガーネット姫さん、今は大丈夫なのですか?
今後も、充分に気を付けてください。
24周年おめでとうございます。 - 千葉の齋藤 (男性) URL
2023/06/07 (Wed) 13:07:24
*.bbtec.net
十二支を2巡ですから、長いですね。
これからも楽しい情報を届けてください。
さて昨日、都内錦糸町のTOHOシネマで、倉敷の児島が舞台の「ちゃりへん」という映画の公開がありました。監督と出演者のトークショーもありました。
見覚えある場所が多く映され、懐かしかったです。
ガーネット姫さん
お疲れの一日だったのですね。お母さまにも、音声公報が必要なかたにも、有益となりました。
役所は、住民のことを考えてもっと柔軟に対応すべきですね。
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2023/06/19 (Mon) 19:51:41
*.dion.ne.jp
齋藤さん、いつもありがとうございます。
今年でちょうど十二支二巡とは、気が付いていませんでした。
ということは、当ホームページは卯年(うさぎ年)なんですね。
ぼくは、倉敷市に住んでいながら、「ちゃりへん♪」という映画を知りませんでした。
貴殿の投稿を見て、初めて知りました。
Wikipediaで調べてみると、「スタッフ」の所に、ぼくの知り合いの名前も書かれていたので、びっくりしました。
機会があれば、見てみたいです。
24周年おめでとう - ガーネット姫 (女性)
2023/05/31 (Wed) 03:55:46
*.mesh.ad.jp
24年、長い年月 頑張って運営して来ましたね。
おめでとう。
実家におりまして、母のマイナンバーカードを市庁に受け取りに行く事をやりました。私にとってはこの事は一大事業なのです。一切外出しない母を連れ出す事の大変さ。本人でなければ、絶対に渡さないという代物に、閉口しながらも、受け取りに2ヶ月かかりました。途中、代理人でも渡すと電話で言われ書類を揃えて行ったが、本人出ないと渡せませんの一点張りに、代理人でも可は何だったんだろうと。激怒で車をぶつけ、踏んだり蹴ったり。受け渡しの予約を取り、平日、休みを取り、母の元へ。緊張で眠れないから行けないと朝の3時半からごねる。説得と納得を繰り返し、車に突っ込む。受け取って母を降ろし、80キロ先の自宅へ帰宅。市長選のための音声公報のCDの編集をしマスターCDを作り、ダビングする事業所へ届けた。何一つ余裕のない毎日を過ごしています。
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2023/05/31 (Wed) 19:41:41
*.dion.ne.jp
ガーネット姫さん、いつもありがとうございます。
お祝いのメッセージ、ありがとう。
当ホームページは、迅速な更新を心掛けてきましたが、近年は更新が遅れてしまうこともあるし、ブログは放置状態で、もう限界かと感じることもありますが、アクセスしてくれる人が居る限り頑張ろうと思います。来年は、四半世紀を迎えますしね。
マイナンバーカード、ぼくも昨年作りました。本人でないと、渡してくれなかったのですか?ぼくの時は、配達記録郵便で送られてきました。所によって、渡し方も違うのでしょうか?それにしても、一度は「代理人でもよい」と言っておいて、あとから「本人でないと駄目」と言われても、困りますよね。「代理人でもよい」と言われた時、録音しておけばよかったですね。
マイナンバーカードですが、ぼくは、「思ったより安っぽい」という印象でした。過去に、知人から住基カードを見せてもらったことがありますが、住基カードの方が高級感があったように思います。
ガーネット姫さん、立派に親孝行ができましたね。ぼくは、親孝行したくても、もうできません。来月、母の三回忌法要を執り行います。
大相撲藤沢巡業。 - 千葉の齋藤 (男性)
2023/05/12 (Fri) 09:36:46
*.bbtec.net
こんにちは。
先日、大相撲藤沢巡業に行きました。友人が「超いい席取れたから」と誘ってくれたのでした。
行ってびっくりです。東土俵下の最前列。
写真も撮りましたが、ほかのお客さんの顔も写っているので載せません。
長年の念願だった初っ切りも楽しめました。
トーナメントでは横綱照ノ富士が優勝。
夏場所では強い横綱が見られますように。
レス - ゆうじ(管理人) (男性)
2023/05/30 (Tue) 17:47:47
*.dion.ne.jp
齋藤さん、いつもありがとうございます。
夏場所前に投稿していただいていたのに、なかなかレスが書けず、結局、場所が終わってやっと書くことができました。ごめんなさい。
巡業は、しばらく行っていないです。以前は、2年に1度のペースで倉敷でも行われていましたが、コロナ発生以降は、倉敷では行われていません。ぼくも、また行きたいです。それにしても、最前列とはいいですね。ぼくは、「お金がかかる」という理由で、いつも椅子席でした。
夏場所は終わりましたが、まさに強い横綱でしたね。決して、膝の具合は万全ではなかったので、あんなに好成績が残せるとは思いませんでした。むしろ、途中から休場するのではないかと思いました。来場所は霧馬山関が大関に昇進し、大関が2人になるので、照ノ富士関の所には「横綱大関」とは書かれなくなりますね。尤も、横綱大関の場合も、待遇は完全に横綱ですが。